そこで(?)考えたのが掃除貯金。
(例)
トイレ掃除20円
玄関掃除10円
窓ふき30円
掃除機かけ10円
洗濯10円
風呂掃除20円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
掃除の内容or箇所別に金額を設定して実行したらその額を貯金箱へGO。
毎日の習慣として実行するなら金額は低く設定した方が良いと思うし、反対に目的があって期限を決める場合は金額を少々高めにしても良いと思います。
来月はXmasですしね・・・頑張っている(かもしれない)自分にご褒美!

早速、10円チャリーン


↑人気ブログランキングに参加中☆たまにクリックしていただけると喜びます
↑新生活を送られる方にオススメしたいカタログは『住まいと雑貨 』。気持ちも住まいもリフレッシュしましょ
ガラクタ捨てれば自分が見える514円
「片づけられない女」は太る1,100円
夢をかなえる「そうじ力」1,200円
いつか片づけようと思いながらなかなかできないあなたへ571円
「捨てる!」技術新装・増補版700円
「超」整理法740円
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。